12社が新規ランクイン、トップは132億円調達のPaidy 成長産業支援事業を推進するフォースタートアップス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:志水雄一郎 以下、フォースタートアップス)は、継続的に国内スタートアップ動向に関する調査を行い、当社サービスである「STARTUP DB (スタートアップデータベース)」に調査結果を公開しています。今回は、2021年1月から3月までを対象とした「国内スタートアップ資金調達金額ランキング(2021年1月〜3月)」を発表いたします。
2021年1-3月までの国内スタートアップ資金調達ランキングでは、後払い決済サービス「Paidy」を運営するPaidyが132億円の調達を行い、ランキングトップに躍り出ました。また、ディーカレット、WealthPark、Kyulux、インフキュリオン、ノイルイミューン・バイオテック、CureApp、日本共創プラットフォーム、GITAI Japan、クオリプス、CAMPFIREが10億円を超える資金調達を新たに実施し、新規ランクイン企業は12社となっています。
2008年3月に設立されたPaidyは、メールアドレスと携帯番号だけで簡単に利用可能な後払い決済サービス「Paidy」を提供。“お買いものに『めんどくさい』はいらない。”をミッションとして、すべての人が楽しく賢く買い物ができる環境の構築を目指しています。シリーズDラウンドで、Soros Capital Management、JS Capital Management、Tybourne Capital Management、Wellington Managementから132億円(1億2,000万ドル)を調達。これにより、創業からの累計資金調達総額は635億5,000万円(5億8,000万ドル)となっています。
2位にランクインしたディーカレットは、デジタル通貨の取引・決済を担う仮想通貨現物取引サービス「ディーカレット」を提供。2021年3月には、インターネットイニシアティブ、KDDI、日本電信電話、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、綜合警備保障、三菱商事、SBIホールディングス、セコムから67億円を調達。また、前金融庁長官の遠藤俊英氏の同社特別顧問就任を同月(3月)に発表しました。
WealthParkは、個人投資家向けの”非流動資産の資産運用プラットフォーム”「Wealth Park」を提供。2021年2月にJICベンチャー・グロース・インベストメンツから25億円を調達し、6位にランクイン。同年3月には、東急リバブルへの情報提供サービス開始を発表しました。
今月の資金調達金額ランキングのランクイン企業の設立日と、設立からの累計調達金額は以下の通りです。
トップ20にランクインしている企業の中で、これまでの累計資金調達金額がもっとも多いのはPaidyで、累計635億5,000万円を調達。次いで、ディーカレット、ネットプロテクションズホールディングスが名を連ねています。
また、設立5年以内のスタートアップはディーカレット、Legal Force、日本共創プラットフォーム、GITAI Japan、クオリプス、H.I.Fの6社(注1)で、全社が20億円以上を調達しています。
ネットプロテクションズホールディングスは、未回収リスク保証型の後払い決済サービス「NP後払い」を運営するネットプロテクションズの親会社。これまでにリコーリース、博報堂DYホールディングス、ジェーシービーから累計96億6,000万円を調達し、資本業務提携を締結しています。
同社の提供するサービスは取扱高前年比約130~140%のスピードで成長を続け、累計利用件数が1億7,000万件を突破。今後は、上記の資本業務提携などを通じて、国内外において拡大するBNPL(Buy Now, Pay Later=先に買って後から支払う決済)市場における事業連携を開始する予定です。
当社は、今後もSTARTUP DBを通じて、スタートアップ・エコシステムの活性化を行い、国内成長産業の発展に貢献してまいります。
【調査概要】 https://media.startup-db.com/research/funding-ranking-202103 )
STARTUP DB(スタートアップデータベース)について https://startup-db.com/ 
フォースタートアップス株式会社 概要 https://forstartups.com/  
お問い合わせ フォースタートアップス株式会社 PR担当:石橋・友行https://www.forstartups.com/form/pr-form