Talent Agency

国内最大の成長産業データベースと、ベンチャーキャピタルなどの有識者からの精度の高い情報を元に、求職者のキャリア、経験、才能を最大限発揮できる成長企業への転職に伴走します。スタートアップ企業のCXO、経営層レベルから、IPO後も急成長を続ける注目のベンチャー企業まで、幅広く急成長企業に精通している当社ヒューマンキャピタリストがご支援します。

HUMAN CAPITALIST

ヒューマンキャピタリストとは

人の無限大の可能性を使った事業創造を通じて、次世代の社会に必要な進化を提供する人。成長企業に参画して、社会に価値を提供するために挑戦する人のキャリアを支えています。

HUMAN CAPITALISTS

CXO & Executive

CXO & Executiveのご支援実績

「世の中への恩返しに人生をかける」個人と企業のミッションを繋ぐ、ログラス COO 竹内 將人氏の生き方とは
「人生のオーナーシップは常に自分に」ROXX back check事業部 COO 須藤 芳紀氏のキャリア選択から学ぶ人材業界のポテンシャル
「自分が究極的にやりたいと思ったことはやったほうがいい」ノバセル 執行役員 小林 幸平 氏が目指すマーケティングのあり方とは
「最高の組織で、最高のプロダクトを作りたい。」iCARE COO石野 良朋氏が持ち続けた“キャリア選択の軸”とは
「難しい環境で意志決定が出来ることが、スタートアップの魅力」セーフィー CPO 白石 久也氏が追求する課題解決
「顧客にインパクトをもたらす価値を、徹底的に考え抜く」ベルフェイス執行役員 大歳 華王志氏を突き動かす原動力
「考え抜いた先に後悔なき意思決定を。」READYFOR 執行役員CMO椿 遼氏は生きた足跡を残すために働き続ける
「ポジションや役割よりも、本当に成し遂げたいことを」経営者を目指してきたestie VPoP 久保 拓也 氏がスタートアップでエクセレント・カンパニーを目指すまで
「意思決定できる人たちを育てていきたい」 TCV代表取締役社長 小澤 直樹 氏が経営者としての経験を通じて広げたいもの
「"舞台演出家"として組織のパフォーマンスを最大化させる」ベルフェイス溝口 健治氏の慎重な性格だからこそリスクを取り、挑戦をし続ける理由と
30歳でスタートアップのCFOへ。常に成長できる環境に飛び込み続けるTENET 松永 優太 氏が目指す「型にはまらないCFO」
「強力な推進力を生み出せる環境をつくる」Yuimedi執行役員 浅山龍文氏の揺らがないValueとWill
「個人勝負からチーム勝負へ、業界変革から社会変革へ。」enechain VPoE 西村 洋一 氏の価値観の変遷とエネルギー業界への挑戦
「選んだ道を正解にすることはベンチャー投資にも似ている。」カスタムウェアの民主化を目指しFABRIC TOKYO 西田 雅俊 氏が歩むファイナンスの道
「自分の決断を正解にする」ココナラ 執行役員 竹下 加奈子氏が作り上げるバリューを体現する組織とは
「原動力は新しいことへの好奇心。」ベルフェイス執行役員 大沼 秀紀 氏が考える執行役員としての役割
娘の生きる未来を、より豊かに。タイミー執行役員 金 高恩氏の変わりゆく価値観と目指したい世界
「挑戦したいに勝る理由なし」40代でスタートアップに飛び込んだLabBase執行役員CFO 後藤 洋平 氏の覚悟に迫る
「働くことと生きることが密接につながった」READYFOR執行役員 林田 翔太 氏の資本主義社会の課題解決への挑戦
「人々の日常に新たな価値をプラスする」エブリー執行役員 鵜飼 勇人氏が実現したい世界
「全員の点数を+1にする」RevComm執行役員 角田 潤彌 氏が見据える次世代に誇れる日本の姿
「全てはよりよい事業作りのため」ベルフェイス執行役員 左古 悠志 氏の”守り”へのこだわり
「エンジニアリングマネージャーの存在が業界を活性化させる」タイミーVPoE・加川 申祐 氏が捉える日本のエンジニアリング業界の課題
「先手を打つための肝は、引き出しの中身」Amazon、日産、メルカリを経て、ベルフェイス執行役員CHROとして矢野 駿 氏が目指す、スピード感のある事業のための人事とは
経営の力で社会を変革する。hacomono COO 平田 英己氏が貫く経営スタイルとは
「誰よりも1次情報を入手し、旗を立てる」コインチェック常務執行役員 天羽 健介氏の描く経営者像とWeb3の世界
「安定志向だからこそ、挑戦し続ける」Finatextホールディングス 取締役CTO/CISO 田島 悟史 氏が目指す“全員CTO”のフルサイクルエンジニアリング体制とは
「ともに働く仲間を大切にして、同じ方向を向いて走りたい」PTP CFO 根本 裕 氏が語る理想の組織とは
何事にも意義を見出す。ビザスク執行役員CFO 小風 守氏が描くCFO像とは
「NFTは人生の体験価値を変える」コインチェックテクノロジーズ取締役 中村 一貴 氏が大事にした時間の投資判断軸
正解が見えずとも地道にトライ&エラーを繰り返す。マネーフォワードi代表取締役社長 今井義人氏の「楽しさ」とともに見据えるグローバルチームでの挑戦
「半径数メートルから幸せの連鎖を生み出す」アンドパッド VPoE 下司 宜治 氏の事業成長のための決断
ITベンチャーへの挑戦で開かれた新世界の扉。

Cerevo 代表取締役 大沼 慶佑 氏が人生をかけて手にした”究極の自分事化”
「会社の成長を通じて挑戦機会を増やしていくことが最大の人材開発」グラファーVPoC羽生 和馬 氏が語る事業と組織の両輪とは
大産業に新風を吹かせる。ナイル自動車産業DX事業担当執行役員 久米田 晶亮 氏が行き着いた経営者像とは。
既存顧客を大事にすることが日本企業を変える。RightTouch 代表取締役 野村 修平 氏が営業を極め社内起業した先に目指す世界
「縛られなくていい。ルールは自ら作るものだから」元メガバンク出身のシナモン山村 萌 氏が創り上げたスタートアップ執行役員までの軌跡
成功の足がかりは「できそう」という感覚。ペライチCFO 藤本 旬 氏の未来を拓くための意思決定方法に迫る。
個人のやりたいことの集合体がビジョンの実現に繋がるように。READYFOR 執行役員 VPoE 伊藤 博志 氏がつくりたい世界
「環境に甘えない、真の個人の力をつける。」若くして執行役員を担うオープンエイト 原沢 悠 氏の、挑戦と難易度のアップデートとは
「砂漠で水を売れ」スマートニュース ​​原田 朋氏の自らが切り開くコピーライターの新しい選択肢
その人にとってふさわしい機会がしっかり届く世界をつくりたい。LAPRAS 代表取締役CEO 染谷 健太郎氏の価値提供への意志決定
「使われるプロダクトを世の中に届けたい」ヤプリ執行役員CTO佐藤 源紀氏がオーナーシップを追求し続ける中で培った価値基準とは?
「エンジニアリングはあくまで手段」エブリー執行役員CTO 今井 啓介氏の好奇心とユーザーファースト視点に迫る
未来に向かって真っ直ぐに生きる。フェズ田中 友幸執行役員の挑戦の根源とは
「事業戦略起点で役割を担う」ココナラ執行役員CHRO 佐藤 邦彦氏が違和感に向き合うことで出会ったビジョンへの挑戦
「偶然を手繰り寄せ、自己矛盾のない人生を」農業に懸ける中坂氏の社会課題への挑戦
「自分のため、限られた誰かのためではなく、すべての人の幸せのために。」SmartHR VP of Marketing 岡本 剛典氏の語る、羅針盤の変遷とは
「共に試行錯誤し、共に成長していく」プレイド執行役員 大畑 充史氏が考える事業価値の最大化とは
目指す方向へ組織を牽引することこそがCFOの役割。ネットスターズ取締役CFO 安達 源氏の「絶対に飛び込みたい」と感じた衝動から見つけた新たなチャレンジ
「日本の公教育を変えていく」コードタクト取締役COO 半田 博愛氏が築き上げたキャリアと実現したいビジョンへの挑戦。
「圧倒的にできないと感じることに挑み続ける」HRBrain 執行役員CSO 永山 康樹氏が見つけた新たなチャレンジ
「今よりもエキサイティングな挑戦を」執行役員 阪 茉紘氏とプレイドの出会いに迫る。
「"ビフォーアフターの線"と言われるような世界観の変化をつくりだす」アンドパッド今井亮介氏が語る、クリエイティブとビジネスの統合の先
「誰もが“解像度”を高く持てるような仕組みを築く」アンドパッド コーポレート本部長 金子 洋一郎氏が組織づくりで大事にしている軸とは?
「能力やスキルがぶっとんでいる人たちと、ビジョンを実現するために、世の中に喜んでもらえるサービスを届ける」Zeals伊東秀男氏が語る、選択を正解にする道
「日本のスタートアップが世界で通用しないジンクスをぶち破る。」Zeals 渡邉 雄介氏が語る、仕事のクオリティを一切妥協しないことで築き上げるキャリア
「空のスマートカーナビで、地球全体の脱炭素に貢献する」NABLA Mobility 田中辰治CEOが見つけた原体験と社会課題の交差点
「全ては事業成長の為」エブリー執行役員CFO 山本隆三氏の急成長環境を選択し続けて築いたキャリアとCFOとしてあるべき姿
「新たなビジネストレンドに追いついた想い」 READYFOR CFO名和俊輔氏が考える 人生のおもしろさ
「サイヤ人理論」で成長する。DMM.com VPoE大久保寛氏が困難を繰り返し経験することで、辿り着いた組織作りの大切さとマネジメント論
「事業を創る」を追求した異質の金融マン タイミーCFO八木 智昭 氏の未来から逆算するキャリア
「医療業界はデータの宝庫」医師と患者の"想いを結う"。次世代の子供たちに繋げるために起業を決意したYuimedi CEO グライムス 英美里 氏が描く日本の未来
研究開発者からCTOへ。「もったいない駆動開発」を軸に、フェズ CTO徐 吉秀氏が目指す社会の底上げ
「ライフスタイルを変える」アイリス ハードウェア開発責任者 木野内 敬氏が語る変革の軌跡と新たな挑戦
「キャリアの選択は”好奇心”」日中で3社を経営したEmbodyMe COO 金 燕氏が未知の領域に挑む理由とは
「医療分野はオープンイノベーションの塊」Blue Practice 鈴木宏治CEOの仕事人生最後の挑戦
「どういう世の中を作りたいか」、IMJ、GREEを経てヤプリCMOに就任した山本崇博氏からの問い
「命の危機から掴んだ唯一のチャンス」
困難に屈さない Finatext HD子会社取締役 清水一博氏の突破力の根源
「資金調達だけなら要らない」クラフトバンク木村幸夫CFOの覚悟
「日本のモノづくりのために」AMI 神尾翼COOが志すモノとコトの融合
「”納得感”を持って働ける社会にしたい。」リクルートでの13年間を経て、ビザスク執行役員に就任した宮崎雄が考えるこれからの働き方とは。
「XRの未来は自ら創る」Thirdverse 伴 哲COOの人生を変えた出会い
新たな市場を切り開き続ける17 Media Japan 溝手 亘氏が説く「チームで勝つ」重要性
「命は有限である」ユアマイスター星野貴之CEOが、夢であった政治家ではなく、日本を代表する経営者になろうとした理由
楽天で最年少役員候補だった星野貴之氏が、それまでのキャリアを捨てユアマイスターを起業するまで
「子供の頃からグローバルで戦いたかった」meleap冨田由紀治COOがスタートアップに見出した可能性と未来
「知的好奇心の赴くままに。」Cinnamon AI CSO佐藤辰勇が語るAIの未来
マッキンゼー出身起業家 TERASS 江口亮介CEOが思い描く、「不動産エージェントが個人として輝ける世界」
「CFOは誰にでもできる仕事」Chatwork井上直樹CFOが説く、自分で決めるキャリア戦略
「生きやすい世の中を作るために」マーケティングツールで世界を狙う、Repro CCO佐々木翼の奮闘記
「テクノロジーで地球を救う」環境問題に人生をかけるリアルテックファンドTeam Developer藤井 昭剛の意志
「訪日外国人に日本の魅力をもっと知ってもらうために」ヤフーを飛び出し、WAmazing CTOを務める吉野哲仁氏が語るエンジニア論
「ネガティブをゼロにする仕事がしたい」投資銀行、PEを経てLITALICOのCFOを務める坂本祥二氏が語るCFO論
「今この瞬間、やっていることに意味がある」投資銀行を経て、ispace CFOとなった野﨑 順平氏が語るスタートアップで働くマインドセット
「組織の成長×自分の成長」マッキンゼー、楽天子会社社長を経てSmartHRのCOOを務める倉橋隆文氏が語る成長の源泉とは
「整っていないからこそ、介在価値がある」ココナラCOO鈴木歩が語るスタートアップの魅力
「やるからにはプロのクオリティでやり切る」東大医学部、小説家、プログラマー、投資家を経た、石井大地がGrafferを起業するまでの軌跡
「何かが飛び抜けてなくてもCOOはできる」BASE 山村兼司COOの仕事論
「安定よりも不安定が良い」世界最年少J&J支社長からFOLIO CMOに身を転じたシーチャウ氏の挑戦

LEOMO▶︎アイリスハードウェア開発責任者

木野内 敬氏

木野内 敬氏

LEOMO▶︎アイリスハードウェア開発責任者

木野内 敬氏

LEOMO▶︎アイリスハードウェア開発責任者

木野内 敬氏

LEOMO▶︎アイリスハードウェア開発責任者

木野内 敬氏

LEOMO▶︎アイリスハードウェア開発責任者

木野内 敬氏

LEOMO▶︎アイリスハードウェア開発責任者

木野内 敬氏

LEOMO▶︎アイリスハードウェア開発責任者

木野内 敬氏

LEOMO▶︎アイリスハードウェア開発責任者

木野内 敬氏

LEOMO▶︎アイリスハードウェア開発責任者

木野内 敬氏

LEOMO▶︎アイリスハードウェア開発責任者

木野内 敬氏

LEOMO▶︎アイリスハードウェア開発責任者

木野内 敬氏

LEOMO▶︎アイリスハードウェア開発責任者

木野内 敬氏

LEOMO▶︎アイリスハードウェア開発責任者

木野内 敬氏

LEOMO▶︎アイリスハードウェア開発責任者

木野内 敬氏

LEOMO▶︎アイリスハードウェア開発責任者

木野内 敬氏

LEOMO▶︎アイリスハードウェア開発責任者

Client

支援企業例(順不同)

SmartNews
ANDPAD
PLAID
MOT
SmartHR
LegalOn Technologies
ZEALS
STORES
READYFOR
KAKEHASHI
Graffer
AXELSPACE
FINATEXT
MEDLEY
EXAWIZARDS
yappli
ビザスク
Wealth Navi
Lancers
Sansan
Money Forward
Raksul
UZABASE

Flow

キャリア支援の流れ

1

ご相談フォームから入力

2

ヒューマンキャピタリストとの面談(対面・電話・オンラインなど)

3

有力スタートアップのご紹介・ご応募

4

内定・ご入社へ

Q & A

よくあるご質問

Q.

費用はかかりますか?

A.

完全無料です。求職者から費用をいただくことはございません。

Q.

ヒューマンキャピタリストとの面談は対面での実施でしょうか?

A.

対面での実施以外に、電話やビデオ面談などの調整も可能です。

Q.

しつこい営業や無理やり紹介されることはありますか?

A.

面談でご希望をお伺いした上で案件をご提案しますので、無理矢理ご紹介することはございません。

Next Service