フォースタートアップス 取締役副社長 恒田有希子、Fukuoka Growth Next Head of FGNet / パブリックアフェアーズディビジョン 蕪木俊太が文部科学省「アントレプレナーシップ推進大使」に就任

2025-09-02
フォースタートアップス 取締役副社長 恒田有希子、Fukuoka Growth Next Head of FGNet / パブリックアフェアーズディビジョン 蕪木俊太が文部科学省「アントレプレナーシップ推進大使」に就任

成長産業支援事業を推進するフォースタートアップス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:志水 雄一郎 以下、フォースタートアップス)の取締役副社長 恒田有希子、Fukuoka Growth Next Head of FGNet /パブリックアフェアーズディビジョン 蕪木俊太が、文部科学省より「アントレプレナーシップ推進大使」に任命され、令和7年9月1日付けで就任したことをお知らせいたします。

アントレプレナーシップ推進大使について
政府全体でスタートアップ創出の抜本的強化を図るため、令和4年11月に「スタートアップ育成5か年計画」が決定されました。文部科学省では、スタートアップ創出の基盤となる人材を更に増やすとともに多様性を高めていくため、アントレプレナーシップ教育を小中高生等に対しても実施し、子供たちが起業経験者との交流などを通じて、起業やチャレンジを身近に感じ、積極的に行動することができるようになることを目指しています。令和5年1月に「起業家教育推進大使」を文部科学大臣から任命、令和6年4月から「アントレプレナーシップ推進大使」へと刷新し、それぞれの経験、ネットワーク等を活かし、全国的なイベントや学校現場などで講演等に登壇しています。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/mext_00009.html

恒田 有希子 プロフィール
フォースタートアップス株式会社 取締役副社長

武蔵野美術大学卒。グロービス経営大学院卒。株式会社サミーネットワークス入社後、株式会社メタップスに入社。同社の事業統括責任者を経て、2016年10月に株式会社ネットジンザイバンク(現フォースタートアップス株式会社)に参画。2018年4月に執行役員就任後、ヒューマンキャピタル本部を統括。2019年に取締役就任。2021年に常務取締役就任。2024年より取締役副社長。2020年に公益社団法人経済同友会 入会、2025年より幹事。

蕪木 俊太 プロフィール
Fukuoka Growth Next Head of FGNet / フォースタートアップス株式会社 オープンイノベーション本部 パブリックアフェアーズディビジョン

青山学院大学総合文化政策学部卒。150年続く八百屋の孫。新卒で東証プライム上場企業に入社。新規事業部にてセールスと採用担当を兼任。その後フォースタートアップスに入社。ヒューマンキャピタリストとしてスタートアップ、VCをフロントにグロース支援を行った後、自社人事として新卒採用責任者と中途採用人事を兼任。現在はオープンイノベーション本部に異動しFukuoka Growth Nextにて、福岡市のスタートアップエコシステム構築とスタートアップ支援を行う。

【フォースタートアップス株式会社 概要】
社名:フォースタートアップス株式会社
代表者:代表取締役社長 志水 雄一郎
設立:2016年9月1日
事業内容:成長産業支援事業
証券コード:7089(東証グロース市場上場)
所在地:東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー 31F
https://forstartups.com/

フォースタートアップスは、スタートアップ企業向け人材支援を中核に、データベース運営・コミュニティ形成・資金支援・出口支援等の企業成長を支える「成長産業支援プラットフォーム」構築を目指し、スタートアップや挑戦者を支える各種サービスを提供しています。

Related News