【インターン対談】UI/UXデザイナーを目指すならビジネス経験は必須。責任ある仕事ができる場所を探していた

2021-12-24
【インターン対談】UI/UXデザイナーを目指すならビジネス経験は必須。責任ある仕事ができる場所を探していた

UI/UXデザイナーを目指すなら、ビジネスのこともちゃんと知りたい。フォースタートアップス(以下、フォースタ)の長期インターンで活躍する羽場と野崎は、将来の目標こそ異なるものの、デザインの本質に対して共通の認識を持っていました。


今回はふたりに集まってもらい、デザイン会社ではなく、スタートアップの成長を支援する最前線で働くからこそ得られる体験について語ってもらいました。


ビジネスとデザインの専門家、両方の社員がいる会社だからこそ、制作物に対するフィードバックも毎回大きな学びがあったそうです。


フォースタは「スタートアップ」の最新情報が集まる会社として、唯一無二だと思った

ーーまず聞いてみたいのが、UI/UXの魅力についてです。色々な職種があるなかで、デザイナーを選んだ理由を教えてもらえますか。


野崎:私は最初、別のインターン先でアプリ開発のエンジニアをしていました。2020年のステイホーム期間で時間の余裕が生まれた際、新しいことに挑戦したいと考え、デザインを学び始めます。


入口はグラフィックで、そのあと知人から「グロースハックのお仕事をやってみない?」と声をかけられ、UI/UXの世界に興味を持ちました。アプリ内で「いいね」が押される確率を1%上げるだけで、売上が数億円も動く世界を知ったんです。


「これ、すごい!」と思って。私はそれを “意味のあるデザイン” と呼んでいて、見た目だけでなく、背景や意図も考えてUI/UXの設計ができることに価値を置くようになりました。


羽場:僕は小さな頃から「ヒーローになる!」という夢を抱いてました。周りの人たちの心を動かし、笑顔にできる存在です。その手段としてデザイナーにたどり着きました。


きっかけは大学3年生の時の授業。『UXデザインの教科書』の著者、安藤先生の講義を聞いたことが始まりです。UXデザインは価値や本質を最大化させ、ユーザーに新たな発見や体験を届ける手段だと学びました。それはまさに僕が小さな頃に夢見た、ヒーロー像そのものだったんです。


現在はこの道を極めるべく大学院へと進み、研究を続けています。


ーーデザイン会社ではなく、フォースタに興味を持った理由は何でしょう。


野崎:将来は起業したいと考えているので、デザインだけでなくビジネスにも関われる場所を探していました。そのなかでフォースタは、希望する条件を満たす会社の1つだったんです。


起業やビジネスに関心があるインターン生にも出会えると思いましたし、実際にそうでした。同じ興味を持つメンバーと話せるのがすごく嬉しいというか。


募集を見つけたのはWantedlyの求人です。記事タイトルも「デザインもそれ以外もやりたいUI/UXデザイナーWanted!」とあったので、私の希望にぴったりだと感じましたね。


羽場:僕も同じで、デザインとビジネスの両面でスキルアップが図れる環境を探していました。大学の授業の関係で、お金の流れや仕組みといったビジネスモデルに興味を持っていた時期だったことも背景にあります。


特にフォースタは、スタートアップの情報が集まる会社として、唯一無二だと感じました。


さらに面接に進むと、社員の方々が同じ目的に向かって取り組んでいることがわかり、それもまた魅力に映りました。会社のミッションやビジョンに、個々のメンバーが共感して働いている組織で働きたいと考えていたからです。


ーーカジュアル面談で、強く印象に残っていることはありますか。


野崎:驚いたのが、そこに社員さんの姿がなく、インターン生の2人が面談担当者だったことです。今日同席している羽場さんも担当の1人だったのを覚えています。


この会社は「インターンであっても責任ある仕事を任せてくれるんだ!」と感じました。他社からのスカウトは一度保留にし、フォースタの選考に集中しようと決めたのもこの時です。


羽場:当時のことを僕もよく覚えています。野崎さんは、何のためにデザインをするのか、どんな意図を持たせるのか、という本質的なことを重視する印象でした。


それに、プログラミングとデザインの両方ができるなんて凄いなって、素直に思いましたね。


1日7時間、週に2~3回のペースで出社。インターンの仕事は『STARTUP DB』の運用がメイン!

ーー2人は現在、どんな仕事を任せてもらっていますか。


野崎:大きく分けて2つあります。1つめはフォースタが運営するスタートアップの情報プラットフォーム『STARTUP DB』の管理システムUI/UX改善。2つめは、マーケティングやHRなどのセクションと連動して取り組むコンテンツ制作です。主にアイキャッチ画像などを作成しています。


平均して週に2〜3回の勤務で、私はオフィスに出社することが多いですね。1日7時間ほど働いていて、デザインチーム以外のインターン生とランチに行ったりもしています。


羽場:僕も10:00〜17:00の勤務で、今は週に1回か2回の出社です。業務内容もほぼ同じですが、違うのはメンターとして野崎をフォローする立場にあるということ。アイキャッチ画像については、プロトタイプをまず提出してもらい、それに対してフィードバックすることが多いですね。

▲インターン生の組織は役割の異なった5チームの分かれている


ーーフォースタで働くことの魅力はどこに感じていますか。


野崎:会社の状況に応じて、さまざまな部署とタッグを組んで仕事ができることに1番の面白味を感じています。たとえば、採用強化中のタイミングの場合は、HRチームと一緒に求人コンテンツや記事内に使用する画像などのデザインを行います。


日々のルーティンとしては、各セクションから業務依頼があり、NotionにTodo化されます。その後PMと優先度を決めながら、関係者とタスクのすり合わせをし、デザインの提出や修正を行っていく流れになります。


羽場:『STARTUP DB』については、プロダクトのコアになる部分までをインターン生が任されているので、とてもやりがいを感じています。


また、僕もデザイナーとして所属する一方で、先ほどのカジュアル面談の例のように、面談担当者を担当することもあります。デザイン以外の仕事にも学生のうちから携われるのは魅力ですね。


ーーインターン生の裁量が大きいんですね。上長との関わりや、フォロー体制はどのようになっていますか。


野崎:フォースタは、目標の達成度を測る指標にOKRを活用しています。上長の寺田さんは、定期的な面談の際はもちろん、それ以外の場面でも相談に乗ってくれる存在です。


特に私が入った当初は、UI/UXの担当が羽場さんだけだったので基盤がまだない状態。試行錯誤をすることも多くありました。そんな時に、デザインだけでなくビジネスの視点からも客観的にアドバイスをいただけたので、とても頼れる存在だと感じています。


羽場:社内には人間中心設計推進機構で委員も務めている、デザインに強い社員の石橋さんが在籍しています。専門性が非常に高く、フィードバックから多くの刺激を受けています。


自分次第ではありますが、僕自身はグラフィックの技術を伸ばすこともできました。


UI/UXデザインに必要な技術は、ビジネス視点のフィードバックから学んだ

ーーこの仕事を通して、どのようなスキルが身につきましたか。


野崎:デザイン技術は確実に身に付きます。社内のデザイナーさんから、プロ目線のフィードバックをもらえることが大きいと思います。


しかも、現場で動きながら身につけるのがフォースタ流。自らアイデアを企画・立案し、上長や各部署のチームメンバーとコミュニケーションを取り、動く。そんな実装力が得られるのもフォースタならではと感じています。


また、スタートアップの最新事情やトレンドに触れられる機会が多いことも、成長できる環境要因の1つだと思います。今後注目されるサービスに対して情報感度は高まり、競合を調べるプロセスでは多くのデザインを知ることになります。


羽場:大学では「ユーザーのことを考えてデザインしましょう」と習ってはいますが、その真意を理解できたのもインターンの経験あってこそでした。画像1つにしても、見てくれたユーザーに「どうなって欲しいのか」を考えてデザインしなければいけない。


「説明する力・伝える力」が身に付くのもフォースタの特徴だと思います。「このデザインにしたのはなぜ?」と繰り返し確認されるため、わかりやすく伝える力が必然的に向上します。そういった姿勢が身に付いたのも、フォースタでの経験が大きいと思っています。


デザイン会社ではないので、こと細かに教えてもらえる環境ではありません。自ら考えて動くことが重要です。でもその意識さえあれば、技術的な部分も大きくサポートしてもらえる環境がここにはあると思います。

▲羽場のポートフォリオの一部。グラフィックスキルに自信が持てるように


ーー最後に、今後の目標について教えてください。


野崎:『STARTUP DB』での私の役割は、UI/UXデザインの改善です。責任を与えてくれているからこそ “意味のあるデザイン” の技術をさらに伸ばし、結果を出すことで貢献したいですね。


私個人としては、もっともっと成長して、世界で活躍するココ・シャネルのような女性社長になるという目標があります。


私はエンジニアからスタートし、現在はUI/UXのデザイナーとして技術を磨いています。将来の仕事はまだ検討中ですが、今は長期インターンで実績を積み上げながら、目的を忘れることなく頑張っていきたいと思っています。


羽場:人の心を動かし、笑顔にさせて、幸せを感じてもらう。そんなヒーローのようなデザイナーになることが僕の夢であり目標です。


そのためにも一番の武器であるUI/UXに加え、今後は空間デザインやグラフィックス、プログラミングなども積極的に学んでいきたいと思っています。


2022年には大学院を卒業し社会人になります。僕はフォースタで、デザイナーとして貴重な経験をたくさん積ませていただきました。


今後、企業でもデザインの価値はますます高まっていくと考えているので、そこで活躍できるデザイナーになれるよう頑張りたいと思います。



ーー 野崎さん、羽場さん、お話ありがとうございました!



CREDIT

執筆・編集:株式会社ソレナ 

撮影:フォースタートアップス株式会社


Related News