フォースタートアップス、新執行役員就任のお知らせ

2025-09-01
フォースタートアップス、新執行役員就任のお知らせ

成長産業支援事業を推進するフォースタートアップス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:志水雄一郎 以下、フォースタートアップス)は、2025年9月1日付けで鈴木 聡子が新たにオープンイノベーション本部 執行役員に就任いたしましたので、お知らせいたします。

新執行役員任命の背景

本体制強化により、当社が掲げる「for Startups」のビジョンのもと、成長産業支援をさらに推進するとともに、意思決定の迅速化と事業推進力の向上を図ってまいります。新たに執行役員に就任する鈴木は、大手企業およびスタートアップ双方で培った経験と知見を管掌領域に活かすことで、意思決定の質とスピードを高め、事業と組織の持続的な成長を力強く推進してまいります。

新任執行役員

【氏名】 鈴木 聡子
【新】 オープンイノベーション本部 執行役員
【旧】 専門役員 ヒューマンキャピタル本部

鈴木 聡子 コメント

スタートアップ育成5か年計画の発表以降、日本のスタートアップを取り巻く環境は大きく変化し、社会的な期待もいっそう高まっています。

しかし、その挑戦の連鎖は決して一朝一夕で築かれたものではなく、エコシステムを支えてこられた多くの方々の努力と情熱の積み重ねが、確かな土台となっています。その基盤に心から感謝するとともに、私は今、その上に新たな挑戦を重ねる覚悟です。

6年前、私は「for Startupsという組織」「挑戦者であるスタートアップ」「そして日本という社会」を“たまご”にたとえ、孵し羽ばたかせたいと語りました。その想いは今も変わらず、むしろ確信となっています。

どんなに大きな可能性を秘めていても、様々な環境、そして誰に出会えるかによって挑戦の一歩を踏み出せていない人がいます。挑戦の扉すら開けない——その現実を変えなければ、日本の未来は拓けません。だからこそ私たちは、挑戦者と社会が交差し、新たな価値が生まれる“交差点”をつくり続けたいと考えています。挑戦の扉を自ら開けるのは挑戦者自身です。私たちの役割は、その扉にたどり着く「場」と「出会い」をつくり、扉の前に立つ人が一歩を踏み出せるよう環境を作ること。

その象徴が 「GRIC(GROWTH INDUSTRY CONFERENCE)」 です。国内最大級のグローバルカンファレンスであり、毎年11月開催、国内外のスタートアップやエコシステムビルダーが出会い、対話し、共創することで、挑戦者の声を社会に響かせ、国内スタートアップのグローバル進出を力強く後押ししています。

また、社会と挑戦を結ぶ「架け橋」としてのパブリックアフェアーズは、挑戦者の声を社会に届け、社会の要請を挑戦のエネルギーに変換する役割を担っています。そこから生まれる新たな理解と共感こそが、挑戦の連鎖を社会に根づかせる原動力となります。

政策の追い風を受けながらも、私たち自身が主体的に挑戦を支え、社会課題を解決する構造を築いていく。

フォースタートアップスは、単なる“人材紹介”の会社ではありません。スタートアップという選択が人生を、そして社会を変える——その信念のもと、挑戦者に本気で伴走する、日本最大の支援チームです。

挑戦者が輝けば、日本はもっと強くなる。

その信念を胸に、これまで積み重ねてきた知見やネットワークを次世代へとつなぎ、成長産業支援を“未来を支える社会のプラットフォーム”として確立してまいります。

鈴木 聡子 プロフィール

株式会社リクルートに入社後、広告代理店、住友不動産株式会社にて法人営業を担当。「Morning Pitch」の立ち上げに関与。その後、KAIZEN platformにて創業期の事業拡大に貢献し、株式会社メタップスでは執行役員としてグループ全体のPRを統括、マザーズ上場を支える。2019年、フォースタートアップス株式会社に参画。タレントプロデュースや戦略PR、カンファレンス事業を牽引し、2021年執行役員、2023年専門役員に就任。このほか、東京都支援事業メンター、iU 情報経営イノベーション専門職大学 客員教授、福岡市Fukuoka Growth Next Vice President of Communication。株式会社スペースデータ アドバイザーやIVSアドバイザーなどを務める。

【フォースタートアップス株式会社 概要】
社名:フォースタートアップス株式会社
代表者:代表取締役社長 志水雄一郎
設立:2016年9月1日
事業内容:成長産業支援事業
証券コード:7089(東証グロース市場上場)
所在地:東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー 31F
https://forstartups.com/

フォースタートアップスは、「(共に)進化の中心へ」というミッションを掲げ、「for Startups」というビジョンのもと、国内有力VCとの連携による起業支援や、スタートアップ企業の組織構築を含めた人材支援を中核に、戦略的資金支援も行うハイブリッドキャピタルとして成長産業支援事業を展開。また、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム「STARTUP DB」を中心とした産官学共創モデルによるスタートアップエコシステム構築にも取り組んでいます。

Related News