レポート公開に合わせて、FUSEの新イベント『FUSE insight』が始動
成長産業支援事業を推進するフォースタートアップス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:志水雄一郎 以下、フォースタートアップス)は、2022年1月20日に開催した成長産業カンファレンス『FUSE』Vol.2のレポート(前編)を公開いたしました。100名以上の投資家や起業家にご登壇いただいた本カンファレンスの中から今回は19のセッション内容をレポート形式にて収録しています。
本レポートは『FUSE』公式サイトより無料でダウンロードできます。
・URL:https://fuse.forstartups.com/
<収録セッション>
また、レポートの公開に合わせて、成長産業カンファレンス『FUSE』のコンセプト「スタートアップを中心とした”融合”と”着火”」をスローガンとして引き継ぎ、協業・共創につながるきっかけを創出する新イベント『FUSE insight』を始動。第一回は、2022年5月30日(月)に開催いたします。
新イベント『FUSE insight』#1について
『FUSE insight』#1のテーマは「スタートアップから選ばれるCVC」。昨今のCVC市場は群雄割拠の時代といっても過言ではなく、さまざまな事業会社がスタートアップマーケットに目を向けています。今回は、博報堂DYベンチャーズ社と、凸版印刷社をお招きし、体制づくりやソーシング、スタートアップとの向き合い方などさまざまな角度からお話いただきます。
イベント概要
日 時:2022年5月30日(月)17:30-19:00
場 所:CIC Tokyo (https://jp.cic.com/) / Zoom ウェビナー
主 催:フォースタートアップス株式会社
協 力:CIC Tokyo
登壇者:
株式会社博報堂DYベンチャーズ(https://www.hakuhodody-ventures.co.jp/)
パートナー 漆山 乃介(うるしやま だいすけ)
凸版印刷株式会社(https://toppan-cvc-journal.jp/)
事業開発本部 戦略投資部 主任 内田 多 (うちだ まさる)
ファシリテーター:
フォースタートアップス株式会社
アクセラレーション本部 オープンイノベーショングループ 荒井 勇作(あらい ゆうさく)
イベント詳細:https://fuseinsight.peatix.com/
【成長産業カンファレンス『FUSE』】
フォースタートアップス × CIC Tokyo の共催で2021年から開催している成長産業カンファレンス。2022年1月に開催した第2回は、100名以上の著名スタートアップや大手企業同士の協業事例を中心とした大型カンファレンスとなり、3,000名以上の方が参加しました。現在、アーカイブ動画を全て無料公開しています。
https://fuse.forstartups.com/
【フォースタートアップス株式会社 概要】
社名:フォースタートアップス株式会社
代表者:代表取締役社長 志水 雄一郎
設立:2016年9月1日
事業内容:成長産業支援事業
所在地:東京都港区六本⽊1-6-1 泉ガーデンタワー36F
https://forstartups.com/
フォースタートアップスは、「(共に)進化の中心へ 」というミッションを掲げ、「for Startups」というビジョンのもと、インターネット/IoTセクターをはじめ、ディープテック等リアルビジネス領域も含めた起業支援と転職支援を中核とした成長産業支援事業を推進。国内有⼒ベンチャーキャピタルと連携したスタートアップ・ベンチャー企業への戦略的資⾦⽀援や、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム「STARTUP DB(スタートアップデータベース)」の運用、及び、大企業や行政との共創モデルによる産業エコシステム強化にも取り組んでいます。今後もミッション・ビジョンとともに、日本の成長・発展に貢献してまいります。
【本件に関する取材等のお問い合わせ】
フォースタートアップス株式会社 PR担当:石橋・宮本
[TEL:(代表)03-6893-0650 / FAX:03-6893-0651 / MAIL:pr@forstartups.com]